タイラバヘッド 2018年04月17日(火) 鯛のかぶら釣り・鯛ラバ • 鯛釣りの仕掛け考 2018年もそろそろタイラバシーズンに入りそうです。 タイラバをする人は1年中タイラバで鯛釣りをしていらっしゃいますが、やはり水温が上がり、鯛がある程度の大きさのベイトを追いかけるようにならないとなかなか釣果が望めないということもあります。 私の良く行く釣場では、本格化するのは6 ‥‥ 「タイラバヘッド」の続きを読む
タイラバ 仕掛け 2016年08月24日(水) 鯛のかぶら釣り・鯛ラバ • 鯛の釣り方 タイラバの仕掛けというか、カブラですね。 針、ヘッド、スカート、ネクタイの構成となります。 様々なバリエーションが考えれますし、プロのような方がいろいろ言われていますので、私のような素人がおこがましいのですが、少ない体験の中からまとめておきます。 1 針 針は標準は伊勢尼か鯛。乗 ‥‥ 「タイラバ 仕掛け」の続きを読む
鯛ラバ ロッド 2016年08月16日(火) 鯛のかぶら釣り・鯛ラバ 鯛ラバに用いるロッドに要求されるものは感度と粘り。オモリが着底した時の感度、仕掛けを巻き上げるときの潮切り、鯛がネクタイを咥えた時の感度など穂先で目視可能な感度が要求されます。そして、鯛がネクタイを咥えた時に違和感を感じさせないしなやかさ、鯛が針がかりしたあとは、タイ独特の締め込 ‥‥ 「鯛ラバ ロッド」の続きを読む
鯛ラバ 2016年08月15日(月) 鯛のかぶら釣り・鯛ラバ 鯛ラバという名称は今ではポピュラーになり鯛釣りの一ジャンルを築いています。 もともとは、漁師さんが鯛を釣るのに使っていたものを改良して、釣具メーカーが発売、一気に広がるというのはエギなどもあり、鯛ラバも同じですね。 著者は鯛ラバという名前がカブラと区別 ‥‥ 「鯛ラバ」の続きを読む