鯛釣り6月 2017年06月26日(月) 釣行 今年は旧暦では閏月がある年、つまり6月が2回あると言われます。 旧暦と新暦の差が3年で約1月分となることからこのようなことが起こるらしいです。 詳しいことは調べて頂くとして、要は旧暦に左右されるものは1ヶ月ほど遅れていますということ。 実際、個体差はあるものの、未だ鯛でも子を持っ ‥‥ 「鯛釣り6月」の続きを読む
釣行前の楽しみ 2017年05月11日(木) 釣行 釣行の合間というのは、いろいろな楽しみ方があります。 釣りの道具を準備したり、仕掛けを作ったりするのも楽しみです。 そんな中で次の釣行の予想を立てるわけです。 その基本的なものが潮見となります。 潮を選んで釣行できる環境にある人はこだわって選ぶことは可能でしょうが、休日に釣りにで ‥‥ 「釣行前の楽しみ」の続きを読む
鯛ラバ 20170506 2017年05月07日(日) 釣行 連休の終盤。前回の釣りからちょうど2週間。またまた出かけてきました。 潮も全く一緒の若潮、状況も大きく変わっていない様子。天気も曇りのち雨というコンディションとしては前回の釣行とほとんど一緒という状況でした。 出船前に船長と相談して、帰りの渋滞予想を加えて少し早上がり、前半は鯛狙 ‥‥ 「鯛ラバ 20170506」の続きを読む
タイラバ0422 2017年04月24日(月) 釣行 今年の春はイカナゴが不漁。 海の中も少し様変わりしているようです。 1月~3月は水温が低いものの、イカナゴ、シラスなどの小魚を 捕食するの、時間帯、潮によって鯛が底にいたり、少し浮いたりと 幅広い層に点在しますから、サビキに部が上がります。 サビキの色は、場所によって、時期によっ ‥‥ 「タイラバ0422」の続きを読む